ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月10日

レストア②!

レストア①の元色グリーンでお色直しした502は完成してブログ用写真を撮る前に友人がお買い上げしていきました↷。

で二つ目の502は世界に一つのスペシャル仕様に!!
途中過程の写真は撮り忘れてしまいいきなり完成です。
レストア②!

今回は黄色にしました。たまたま色が余っていたので・・・。
前回同様サビ落とし、タンク内洗浄、ジェネ分解清掃、チェックバルブ清掃、他色々、サビコーティング、サフェーサー、捨て塗り、黄色2回塗りで完成です。色は2液ウレタン。
コールマンステッカーレプリカ品を使い、注意書きのステッカーは綺麗にはがしマル秘再使用です。
タンク本体、燃料キャップ、バルブホイール全て単品塗り。
レストア②!


サビ落としは皆さんは専門漬け置き液を使うと思いますが自分はドラックストアー等で売っていサ〇〇ールやク〇ン酸を使います。
レストア②!

今回の502は色変えレストアの他にタンク底面にエッジゴムを制作して取付ました。キズ防止用に。
他に火力調節部の赤いツマミも溶けてましたので同じような材質で作りました。
レストア②!

レストア②!

で、ついでにタンク内の圧力がわかるようにメーターも制作しました。
ブツは以前持っていたアンカーランタンの圧力ゲージ使用しコールマンの燃料キャップとアンカー圧力ゲージを付くように半田でニコイチにしました。
レストア②!

レストア②!

レストア②!
レストア②!



最新記事画像
★子供のために!!
レストア中!①
SW in 朱鞠内
HID バルブ修理
朱鞠内湖 3日目 帰り道 そば畑にて
朱鞠内湖 湖水祭り 現地レポ総集編 ③
最新記事
 ★子供のために!! (2010-06-02 22:47)
 レストア中!① (2010-06-02 22:23)
 SW in 朱鞠内 (2009-09-20 22:06)
 HID バルブ修理 (2009-08-06 12:26)
 朱鞠内湖 3日目 帰り道 そば畑にて (2009-08-04 20:49)
 朱鞠内湖 湖水祭り 現地レポ総集編 ③ (2009-08-03 21:54)

Posted by tune@21 at 19:39│Comments(2)
この記事へのコメント
どーもー!

ありゃ!いつのまに復活してたんですね~!

いや~なかなかの渋いストーブですね!圧力ゲージを取り付けるとは
恐れいりました・・・。

手先の器用な人に憧れるな~ホント・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2010年06月16日 17:05
タンタカさんどぉーもです。

朱のレポ拝見しました。続レポも楽しみにしています!

なかなかカミさんの出動OKが出ず庭イジリ&ジャンクキャンプ用品を引っぱり出して遊んでいます(笑
Posted by tune@21tune@21 at 2010年06月16日 17:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レストア②!
    コメント(2)